米国心臓協会に関する最新の知見,および救急・クリティカルケア,並びにアカデミックな部分においては公衆衛生学や臨床疫学,教育工学,教授システム学,インストラクショナル・デザインの分野まで幅広く,ヘルスケアに関連する内容を発信!
2015年9月より福岡県久留米市の任意団体としてスタートし,久留米地域を拠点にAHA(米国心臓協会)の公式コースを提供して6年目を迎えます。2020年4月より法人化し,ヘルスケアに関わる方々への臨床,教育,研究へ資する活動を目指していく所存です。
AHAコース(JSISH ITC提携)は,BLSコース,ACLS1日コース,PEARS®︎(シミュレーション中心の設計)コースの開催(主に医療系などのプロ向け),および市民の方々向けの蘇生体験会等を開催しています。
PEARS®︎/ACLS1日コースの受講者限定に 受講者特典AHAプレコースオンラインセミナー オリジナルeラーニングを設計し,コース前予習を支援しています。
コース開催日程,お申し込み(ご予約)は以下のページへ
当法人のAHAコースの特徴 | |
|
当会主催のコースは,学習者毎の指導,およびマンツーマンに近い対応ができるよう少人数での開催となっています。感染症対策としても3密対策を遵守できております。
コース詳細,および開催状況,お申し込みに関しては,トップページあるご希望のコースをクリックしてください。
AHAコースは,主に医療従事者などのヘルスケアに関わるプロ向けのコースとなります。看護師,医師,薬剤師,検査技師,作業療法士,理学療法士など多様な分野の方々が対象となります。一方,コースによっては,その対象範囲を拡大して開催しております。詳細は,コース情報をご確認くださいませ。
各コース(ホームページ内に各コース詳細がございます)をご確認頂き,ご予約ください。
コーススケジュールは2021年7月まで決定しております。
特典
受講者限定オプション
当会のAHAコースの特に,PEARS®︎シミュレーションコースや,ACLS1日コースでは,受講者限定のオプションとして,当会オリジナル(独自に工夫した)のオンラインプレコースセミナーをオススメ致します(選択可能)。
コースまでの学習者の予習を支援するため,および学習者のペースに合わせたインフォーマルな学習を支援するためです。コースを最大限に学び,シミュレーションコースを効率的に展開するためとなります。
PEARSコースやACLS1日コースにチャレンジしたいけど「どこを予習したら良いかわからない」等の声から,提案しています。なお,学習者のニーズに応じて選択できます。Google ClassroomをLMS(学習システム)として予習クラスを設計・開発し,学習者の予習をサポートします。
会場概要について説明しています。クリック(駐車場,利便性について)
>久留米開催の場合,会場は主に「クルメリア6階『みんくる』を借用して開催。
>鳥栖開催では,サンメッセ鳥栖で開催。JR鳥栖駅(徒歩5分)の利便性!
出張開催
当会は,少人数でも福岡県内(一部地域を除く),佐賀県の久留米市近辺であれば,出張コースの開催可能です。ご検討中の方は,ここから「お問い合わせ」下さい。
同僚,友人,部署単位など,仲間同士での受講によって学習者のフィールドに沿ったコース展開も提案できます。
無料見学
当会主催のコース受講後,ライセンス有効期限内であればコースの見学・復習参加は無料です。当会は福岡県久留米市を中心に,地域に根付いたコースを開催しておりますので,受講後の復習見学(資格期限内無料)参加の間口を広げています。
資格取得して終わり,でも構いませんが,数ヶ月で忘れていくと報告されており1)2),習得した知識等のブラッシュアップが必要と報告されています。そのために,当会AHAコース受講後は,コース開催状況と照らし,見学参加をご検討いただけます。
1)Kimberly K Smith, Darlene Gilcreast, Karen Pierce. Evaluation of staff's retention of ACLS and BLS skills.
Resuscitation. 2008; 78(1): 59-65.
2)Sze TW, Leng CY, Lin SKE. Effects of monthly practice on nursing students' CPR psychomotor skill performance.
Resuscitation. 2011; 82(4): 447-53.